1998年にオーストラリア・アーネムランドにて開催されたバルンガディジュリドゥコンペティションにて準優勝。ノンアボリジナル奏者として初受賞という快挙を果たす。海外にも活動の幅を拡げ勢いに乗っていた2009年交通事故に遭い外傷性脳損傷と診断され、高次脳機能障害の症状が後遺し活動を休止…二日後突然緻密な点描画を描きはじめる
脳損傷の後遺症で過敏に受取るひかりの世界をプリミィティブな衝動に突き動かされた自由な発想で驚く色彩感覚が特徴的なそれらは、新たな魅力として熱く支持され画家として活動を開始し全国各地で絵画展を開催。絵を描かずにはいられない衝動は止む事はなく現在までにその数は500点を超えた。
2011年再起不能と言われた事故から苦難を乗り越え音楽活動を再開。
2012年GOMAを主人公とする映画「フラッシュバックメモリーズ3D」が東京国際映画祭にて観客賞を受賞。
現在もディジュリドゥ奏者、画家としてのみならず、講演会など多岐に渡り活動中!
来年活動20周年を迎えるGOMAは自身最大規模の個展を2017年12月13日より新宿高島屋で行う
GOMA
1973年1月21日生まれ。大阪府出身。ディジュリドゥアーティスト 画家
1994
HIP HOPダンサーとして活躍していた94年に友人に誘われたダンスのワークショップでディジュリドゥに出会う。
1996
関西のクラブやライブハウスを中心に活動。
RAFT MUSIC COMPIRATION に参加
1997
4年間情熱をそそぎつづけるが情報量の少なさにオーストラリアへ修行に行く事を決意。オーストラリアではディジュリドゥショップで働きながら、道で演奏をするバスキングというスタイルから活動を開始する
ABC RADIO主催 Didgeridoo Competition 優勝
Wholesale Didgeridoo主催 Didgeridoo Competition 優勝
1998
4Arnhem Land バルンガ Didgeridoo Competition※1 準優勝
1stアルバム「Timeless Tubes」リリース
※1 オーストラリアの原住民アボリジニーの聖地であるアーネムランドにて開催されるディジュリドゥコンペティション。ノンアボリジニーとして初受賞。これはディジュリドゥという楽器においての歴史を大きく塗り替える出来事として、各国で非常に大きな話題、反響を呼び、アボリジナルカルチャーの歴 史に名を刻んだ。後にこの大会で、アボリジニーとノンアボリジ二ーが一緒に審査されることは無くなった。
1999
イギリスへ渡航
RAINBOW2000出演
2000
アルバム『吾』発売
- 3月
- 恵比寿MILKにてえ東京で初開催となるGoma主催のパーティ「Feel Breath Vibration」を敢行
- 6月
- Goma Japan Tour 「Feel Breath Vibration 2000」を敢行
- 7月
- FUJIROCK FESTIVALに出演
2001
- 3月
- zettai-mu presents ABA SHANTI-I JAPAN TOUR 出演
- 7月
- Little Tempo Club Tour <SUMMER 2001> inna NIGHT JUNGLE vol.5に出演
- 8月
- ダライラマ主催「世界聖なる音楽祭」に出演
2002
4年に渡る世界放浪から帰国。東京へと拠点を移して、自身の音楽レーベル”JUNGLE MUSIC”を設立し3枚目となるアルバム「Million Breath Orchestra」を発表。この作品で奇才を示し全編ディジュリドゥの音のみで製作されたトラックでトランスからブレイクビーツまで吹きこなす人間離れした技術とオリジナリティ溢れる高いセンスで幅広い層から指示を獲得
- 3月
- zettai-mu presents ABA SHANTI-I JAPAN TOUR 出演
- 4月
- ディジュリドゥの生音の魅力を伝える為、全国10カ所に規模を拡大した「Feel Breath Vibration SAKURASAKU ACOUSTIC TOUR 2002」を敢行
- 5月
- MILLION BREATH ORCHESTRA RELEASE PARTYを敢行@青山CAY
- 9月
- MILLION BREATH ORCHESTRA ANALOGUE RELEASE PARTYを敢行@大阪CLUB DAWN
- 10月
- SAKURASAKU ACOUSTIC TOUR開催時、各地でSOLD OUTが続出したため、「Feel Breath Vibration KOUYOU ACOUSTIC TOUR 2002」として秋にもアコースティックツアーを敢行
2003
アルバム「JUNGLE CHAMPLU」「IN A JUNGLE」をリリース
- 4月
- 「Feel Breath Vibration SAKURASAKU ACOUSTIC TOUR 2003」を敢行
- 8月
- BUSH OF GHOSTS & GOMA ALBUM RELEASE PARTY@CLUB DAWN
- 9月
- BUSH OF GHOSTS & GOMA ALBUM RELEASE PARTY@青山CAY
- 10月
- GOMA主催 屋内型フェスティバル JUNGLE FESTIVALを初敢行。GuestにILL-BOSSTINO(THA BLUE HERB)、TOKI" TICO " TAKESHI(LITTLE TEMPO )、内田直之をゲストに迎える
- 11月
- 「Feel Breath Vibration KOUYOU ACOUSTIC TOUR 2004」を敢行
2004
アルバム「ENDLESS WONDERER」リリース
Goma&the Jungle Rhythm Section結成
- 4月
- 「Feel Breath Vibration SAKURASAKU ACOUSTIC TOUR 2004」を敢行
- 5月
- ROVO presents Man Drive Trance Special にGOMA(ソロ)で出演
- 9月
- Raw Lifeに「Goma & The Jungle Rhythm Section 」で出演
- 10月
- 「Feel Breath Vibration KOUYOU ACOUSTIC TOUR 2004」を敢行
- 12月
- JUNFLE FESTIVAL敢行
2005
6月第七回竹林寺音楽祭に出演。竹林寺僧侶達の声明とディジュリドゥのコラボレーションライブを行い、大反響を呼ぶ。これをきっかけに竹林寺僧侶とのコラボレーションライブはGomaのライフワークとなる。
- 8月
- zettai-mu presents ABA SHANTI-I JAPAN TOUR 出演
- 11月
- 「Feel Breath Vibration KOUYOU ACOUSTIC TOUR 2005」を敢行
2006
アルバム「Soul of Rite」シングル「Garden for Trust」 をリリース。
NIGHT JUNGLEとして アルバム「JUNGLE CRUISE」をリリース
- 4月
- 渚音楽祭に「Goma & The Jungle Rhythm Section 」で出演
- 5月
- ROVO presents ManDriveTranceSpecial に「Goma&The Jungle Rhythm Section 」で出演
竹林寺音楽祭に出演
Natural Highに出演 - 9月
- Mount Fuji Callingに「NIGHT JUNGLE」で出演
- 10月
- Goma主催「JUNGLE FESTIVAL」を新宿ロフトにて開催、ゲストにDJ BAKUとDJ QUIETSTORMを迎える。
朝霧ジャムに「NIGHT JUNGLE」で出演
渚音楽祭に「NIGHT JUNGLE」で出演 - 11月
- 「Feel Breath Vibration KOUYOU ACOUSTIC TOUR 2006」を敢行
2007
GOMA&THE JUNGLE RHYTHM SECTIONとして、 アルバム「RHYTHM&BREATH」をリリース
NIKON D3のヨーロッパ、中国用TV CMサウンドトラック製作
BBCにて楽曲オンエアー
- 4月
- 渚音楽祭に「Goma & The Jungle Rhythm Section 」で出演
- 7月
- Fuji Rock Festivalに「Goma & The Jungle Rhythm Section 」で出演
- 9月
- 渚音楽祭大阪に「Goma & The Jungle Rhythm Section 」で出演
恵比寿Liquid RoomにてGoma主催のパーティ「JUNGLE LIQUID MUSIC FESTIVAL2007」を敢行。犬式、FLYING RHYTHMS/犬式/勝井祐二+沼澤尚+益子樹+迫田悠セッショ ンをゲストに迎え1000人を動員
自主企画ツアーWORLD OF GOMA 2009を静岡、名古屋、京都、大阪にて敢行 - 11月
- 竹林寺音楽祭
恒例となったアコースティックライブ「Feel Breath Vibration」を「Healing channell」と名前を変え非日常をテーマに場所選びからインスタレーションまでこだわり抜いたロケーションにて敢行、各地で大絶賛を浴びる。
2008
Goma da Didigeridooアルバム 「Cyborg」リリース
Sony Walkman CM制作
- 3月
- Candle JUNE主催「SONG OF THE EARTH in Niigata」に 「Goma & The Jungle Rhythm Section 」で出演
- 4月
- Liquid Heavenに「Goma & The Jungle Rhythm Section 」で出演
- 5月
- ナチュラルハイに「Goma & The Jungle Rhythm Section」「Goma da Didgeridoo」ダブル出演
- 6月
- 頂に「Goma & The Jungle Rhythm Section 」で出演
- 8月
- FESTA DE RAMAに「Goma & The Jungle Rhythm Section 」で出演
- 10月
- 渚music fesに「Goma & The Jungle Rhythm Section 」で出演
朝霧ジャムに「Goma & The Jungle Rhythm Section 」で出演 - 11月
- 活動10周年を記念したイベントGet On Music Aboriginaryを横浜市で3年おきに開催される現代美術の国際展覧会「横浜トリエンナーレ」運河パーク会場にてフリーチャージで開催。横浜トリエンナーレ期間中のリングドームイベントとしては、圧倒的に最大の参加者を記録した。
2009
ディジュリドゥー発祥の地・オーストラリアにてGOMA&the Jungle rHythm Sectionセカンドアルバムをレコーディング。サーファーとヒッピーの聖地・バイロンベイで行ったLIVEでは 1000人を動員し、開店以来の盛況となる。
7月29日にセカンド・アルバム「AFRO SAND」をリリース.ライジングサン・ロックフェスティヴァルなど各地フェスに出演、9月から初の自主企画LIVEツアーを行なう。
- 5月
- 第13回竹林寺音楽祭
- 6月
- 第二回頂に「Goma & The Jungle Rhythm Section 」で出演
- 8月
- WIND BLOW2009 に「Goma & The Jungle Rhythm Section 」で出演
RISING SUN ROCK FESTIVAL2009 in EZOに「Goma & The Jungle Rhythm Section 」で出演 - 9月
- 自主企画ツアーWORLD OF GOMA 2009を静岡、名古屋、京都、大阪にて敢行
恵比寿Liquid RoomにてGoma主催のパーティ「JUNGLE LIQUID MUSIC FESTIVAL2009」をGOQOO、CRO-MAGNON、FUMIYA TANAKAをゲストに迎え敢行。 - 10月
- 第14回竹林寺音楽祭
- 11月
- 首都高にて渋滞で停止していた所に後続車が追突するという交通事故に巻き込まれ活動を休止する。
2010
事故後まもなくから描き始めた絵画展「記憶展」を開催する。1週間という短い会期ながらも約2000名もの人が訪れ社会的にも大きな関心を集めた。
- 8月
- 初の個展「記憶展」を青山PLSMISにて開催
2011
音楽活動の再開を4月と決め、リハーサルを続けていた3月11日東日本大震災が起こる。被害の甚大さと福島第一原発事故に復帰計画一旦白紙に戻す事も考えたが自分にしか出来ない事があると予定通り活動を再開する。それは「生きてさえいれば、希望さえ捨てなければ再び笑える日が必ず来ると言う事を障害を抱えた自分が活動を再開して行く事を通じて伝えて行きたい」と言う事だった。
- 4月
- PAST< FUTURE 密林大陸上映会&アコースティックライブ @渋谷アップリンク
- 6月
- 記憶展〜第二章〜@東京現代美術館地下CONTENT
野外フェスティバル「頂」に出演
一日目はアコースティックライブ、2日目はGOMA&The JRSとしてシークレットアクトとして出演
記憶展〜第二章〜開催記念パーティ「Past in the Future」にEGO-WRAPPIN' 、Sunshine Love Steel Orchestra、DJ Tommy RTSをゲストに迎えて開催 - 7月
- FUJIROCK FESTIVAL '11でGOMA& The Jungle Rhythm Sectionが奇跡の復活を果たし伝説のライヴとなる
- 8月
- 記憶展〜第二章〜@大阪PINE BROOKLYNを開催
記憶展〜第二章〜開催記念イベントPAST< FUTURE 密林大陸上映会&アコースティックライブを2DAYSで開催 - 9月
- GOMA& The Jungle Rhythm Section復活記念アルバム「I Believed the Future」発売
- 10月
- GOMA& The Jungle Rhythm Section復活記念「I Believed the Future」ツアーを敢行
2012
松江哲明監督、GOMA主人公のドキュメンタリー映画「フラッシュバックメモリーズ3D」が東京国際映画祭で観客賞を受賞。
ディジュリドゥスクール「JUNGLE DIDGERIDOO CIRCLE」を5月よりスタート
- 4月
- HEALING CHANNEL@川崎等覚院開催
- 5月
- GOMAが直接指導する、JUNGLE DIDGERIDOO CIRCLE 開講
長野りんご音楽祭出演 - 6月
- 静岡「頂」出演
ROVO presents MDT Festival 2012出演
青山CAYにてGOMA meets U-zhaanと絵画展を開催 - 7月
- 静岡にてGOMA 記憶展~第二章~巡回展開催
SAVE THE NOON 出演
HEALING CHANNEL 岸和田自泉会館 京都月眞院にて開催 - 8月
- 札幌にてGOMA 記憶展~第二章~巡回展開催
RISING SUN ROCK FESTIVAL in EZO 出演 - 9月
- 青森 FEEL THE ROOTS 出演
長野 木曽鼓動 出演
SKATERS NITE7 出演 - 10月
- 第25回 東京国際映画祭にて松江哲明監督、GOMAが主人公のドキュメンタリー映画「フラッシュバックメモリーズ3D」がコンペティションに正式出品。一般の観客から投票を募り最も指示された1作品に送られる「観客賞」を受賞
- 11月
- 京都精華大学 木野祭 出演
KAIKOO OSAKA 出演
フラッシュバックメモリーズ上映記念「フラッシュライブメモリーズ」を渋谷WWWで開催 SOLD OUT